相続などで、急に現在の住まいとは別の住宅を保有することもあるかと思います。住む見込みのない住宅は、多くの場合は売却する方が多いと思います。それは空き家には多くのデメリットがあるのに対し、処分することによるメリットが多いからと言えます。
保有している不動産を処分する方法には、大きく二つの方法があります。
一般的に知られているのは、不動産業者に仲介してもらい買主を探して売買する方法かと思います。
もう一方は不動産業者に直接買取してもらう方法です。
本記事では、あまり聞きなれない不動産業者の直接買取についてのメリットや注意点についてご説明いたします。また、今回は熊本県に着目して、おすすめの不動産買取業者についてもご紹介したいと思います。
また、不動産の売却を成功させるためには、まず最初の「査定」が鍵を握っているということをご存知ですか?
査定はどの不動産会社に依頼しても一緒!と思い込み、1~2社だけしか査定依頼しないと大きな損をすることもあるのです。
不動産はその時の市場価格に大きく左右されます。
実際、2021年現在では不動産価格が高止まりしていて、10年前と比較するとても高値で売買されている状況があります。
固定された価格ではないため、依頼する不動産会社によって査定額が数百万円違うということもあるのです。
そのため、「適正な相場」を知っていないと大きな損をしてしまうリスクがあります。
例えば、本来の適正価格が4,000万円の不動産を売却しようとしていたとします。
ところが、唯一査定依頼した不動産会社が3,700万円と査定額を出してきたらどうでしょうか?
1社の査定額しか見ていないあなたは、これが適正価格と考えそのまま売りに出してしまうのではないでしょうか。
本来なら4,000万円で売れた不動産なのに、300万円も損してしまったことになります。これでは大損ですね。
不動産を売却するときに一番大切なのは、「適正価格で売りに出すこと」。
では、「不動産の適正価格ってどうやって調べるの?」と思ったあなた。
それは、ずばり「6社以上の不動産会社に査定を依頼すること」です。
1~2社では査定額が偏ってしまう可能性がありますが、6社以上に依頼すれば相場を知ることができ、適正価格を把握しやすくなります。
でも、「6社も査定を依頼するなんて面倒くさくてできない!」と思われたかもしれません。
そこでおススメしたいのが「一括査定サイト」です。
条件に合った不動産会社にまとめて査定依頼できるので、手間を省けて簡単です。
中でも、おすすめなのが大手が運営している下記の3サイトです。
どのサイトも無料で一括査定できます。
全国で約1,500社に査定依頼できる国内最大級のサイト。550万人の利用実績を誇る。東証一部上場企業「NTTデータグループ」が運営。
大手6社(野村の仲介+、東急リバブル、三井のリハウス、三菱地所ハウスネット、小田急不動産、住友不動産販売)査定依頼できる。都心部の不動産におすすめ。
地方の不動産会社とも提携しており、全国の不動産会社に査定依頼できる。チャット形式で簡単に査定依頼可能。JASDAQスタンダード市場の「Speee」が運営。
どの一括査定サイトも上場企業が運営しているため、安心して利用できます。
また一括査定サイトと聞くと、「その後の営業電話がすごいんじゃないの?」と不安に思う方もいるでしょう。
しかし、最近ではそのようなしつこい営業電話がなくなるようきちんと対策もとられているため、安心して利用できます。
大きな金額が動く不動産売買。不動産売却で損しないためにも、是非活用してみてください。
それでは本文に入っていきましょう!
熊本県の空き家率は13.8%
総務省の統計局の調査結果によると(出典:「平成 30年住宅・土地統計調査 40 結果」(総務省統計局))熊本県は総戸数が813,700戸に対し、空き家が111,900戸であり、空き家率は13.8%となっています。全国的に見ると空家率は都道府県のなかで31位となっており、比較的低いほうといえます。
数値だけ見ると、非常に多くの空き家があると感じたのではないでしょうか?これらの空き家が放置されてしまうと、所有者だけでなく地域にとってもデメリットが生じますので、以降でご説明したいと思います。
空き家は放置しているとデメリットだらけ
空き家は保有するだけでもデメリットがありますが、放置され続けることで、そのリスクはさらに高まります。
また、その悪影響は所有している自分たちだけでなく、その地域の住宅や近隣住民にも影響を与えることがあるため、「税金などを無駄に払うことになるが、管理する手間が面倒なので放っておけばよい」という考えでは済まないのです。あなたが住む予定のない住宅やマンションを保有しているのであれば、以降でご紹介するデメリットを理解し放置しないよう管理することが必要となります。
老朽化が加速し倒壊の恐れがある
放置された空き家は、老朽化が加速度的に進んでしまいます。例えば、人が住まないということは、屋内に風が通らなかったり、換気がされない状態となりますので、日本特有の湿気による腐食が非常に進行しやすい環境になってしまうのです。
老朽化が進むと、家の基礎などから傷んでしまい、全体が非常に脆い状態に劣化することが多いため、地震や台風などの自然災害で倒壊する恐れが非常に高まります。倒壊してしまった場合や、倒壊と言わないまでも外壁や屋根が破損してしまう場合は、その住宅だけでなく、近隣の住宅や住民に被害を及ぼす可能性もあり、二次的な被害も理解しておく必要があります。
動物や害虫が住みついたり不審者の住処にされる
空き家を放置することで、家の周辺や庭なども荒れることで雑草などが伸び、敷地内に動物や害虫が侵入しやすくなるため、さらに周辺があれたり近隣住宅にも害虫被害などが及ぶことになります。また、家の中まで侵入されることもあり、動物の糞や死骸などで屋内の腐食が著しく進行する懸念があります。
ほかにも、動物ではなく不審者に利用されるケースも大きなリスクです。誰も住んでおらず家に来る頻度が低いことが認識されていしまっていると、不審者が隠れる場所にされてしまうことがあります。特に家具や家財道具をそのままにしている住宅は狙われやすい傾向にあります。それだけでなく、犯罪者の拠点として悪用される恐れもあるため注意が必要です。
空き家だけでなく近隣物件の資産価値が下がる
前述のとおり、空き家は老朽化の進行が速いため、空き家自体の資産価値も下がっていくのは早いです。また、木造住宅などでは、耐用年数が経過すればするほど資産価値は下がるため、22年経過してしまうと建物の価値がまったくなくなってしまうため、長期に放置するというのも資産価値が下がる要因の一つです。
注意しなくてはならないのは、資産価値が下がるのはその空き家だけではないということです。空き家の存在は、その地域の景観を損ねるだけでなく、近隣に空き家があることのリスクを踏まえた資産価値となる場合もあるため、間接的に周囲の相場に影響を与えることがあるのです。
あなたの家の隣が空き家だったらどう思うか?ということを考えていただければ、誰しも空き家がある地域に対して悪い印象を持つということをご理解いただけるのではないでしょうか。
固定資産税が6倍になる恐れがある
住んでいない住宅であっても固定資産税がかかります。通常、人が住むことを目的とした家屋やマンションが立っている敷地に関しては、特例処置が適用されて減税対象となるのですが、「特定空き家」に該当してしまう場合は、6倍もの固定資産税を納める必要が出てくる可能性がありますので、条件に付いてしっかり把握しておきましょう。
- ①倒壊や保安上の危険となる可能性のある状態
- ②衛生上の悪影響が想定される状態
- ③周囲の景観を著しく損なっている状態
- ④近隣住民に大きな迷惑や危険を及ぼす可能性のある状態
上記の条件のうち、ひとつでも当てはまると、特定空き家に指定されてしまいます。特定空き家に指定されると、自治体の立ち入り調査があり、改善を要求されます。改善できればよいのですが、勧告を受けてしまうと、特例措置から除外されてしまうため、固定資産税も高くなってしまうのです。
空き家を買取してもらうメリットとは?
多くの方は不動産を売却する方法として仲介を思い浮かべるかと思います。これは仲介で売却する方が高値で売れるということから、まずは仲介を選択する方が多いというのがメジャーとなるイメージが定着している理由かと思います。
つまり買取については、仲介に比べて売値が安くなる傾向があるのです。しかしながら、そのデメリットだけでなく、仲介にはないメリットも多いため、お客様の条件や使い方次第では、買取の方が便利で有効に利用できる可能性もありますので、ここでは買取業者を利用するメリットについてご紹介いたします。
「空き家買取」のメリット
・仲介手数料が掛からない
不動産会社に仲介してもらって住宅を売却する場合、仲介業者に手数料を払うのが一般的です。仲介業者は、売主と買主それぞれから手数料を得ることを、主な収入源としているためです。余談ですが、仲介業者によっては売主からのみ手数料を徴収する業者もあったりします。
仲介手数料は法律で上限が決められており、売却価格が400万円以上の場合は売値に対して3パーセント+6万円の金額に、さらに消費税も掛かります。例えば、4,000万円の住宅の場合、4,000[万円]×3[%]+6[万円]×1.10[2021.6時点の消費税]=126.6万円掛かる可能性があるということです。
一方、買取の場合は仲介手数料は掛かりません。これは不動産会社が手数料収入で収益を上げるのではなく、買取した物件をリノベーションやリフォームして、買値より高値で販売することで、その差額で利益を得る収益モデルであるからです。
・契約不適合責任を負う必要がない
契約不適合責任とは、住宅を売買する際には、引き渡し後に何らかの欠陥が見つかった場合に、売主側が瑕疵責任を追って修繕を行わなければならないという契約です。売却した後も少なからず気にしなくてはならないため、負担に感じる方もいるかと思います。
特に築年数が経った物件であると、老朽化が進んでいて、気づいていない問題が潜在しているかわかりませんので、実際に修繕費用がかかるケースが出てくる可能性も高いといえます。
買取の場合は、多くの不動産会社が契約不適合責任を結ばずに売買ができるようになっており、これは売りやすさを向上するための条件ともなっているのと、不動産会社としては、リフォームやリノベーションすることが前提であるため、現状の問題点がある可能性については理解したうえで契約しているためです。
空き家を売却するのと買取ならどっちがおすすめ?
買取と売却にはそれぞれメリットとデメリットがあるため、物件や所有者の条件により選択するのが常套手段です。
売却するほうが売値は高くなりますが、その分比較的売れにくいこともありますので、人気の地域であったり充実した設備などのウリがある物件で買い手がすぐに見つかるようであれば、売却するほうが向いていると考えられます。また、時間をかけて希望の価格や少しでも高く買ってくれる買主を探したい方など、時間的にも資金的にも余裕がある方は売却がおすすめです。
一方買取に向いている条件はいくつかあります。まずは売却の条件の裏返しですが、売りにくい物件でも売りやすいという点です。基本的に買取業者がリフォームなどの改修をしてから販売することになるため、現状の住宅に問題があっても買取してもらえるケースは多いです。どんな条件でも買取してもらえるとは限りませんが、極端な話として事故物件などでも買取してもらえないわけではありません。
買取のメリットとしてはすぐに現金化が可能という点もありますので、空き家を売った資金を何か別のことに活用したい方など、計画がある場合にはお勧めできます。買主を探す手間がかからないため、最短で週間程度、長くても1カ月前後で手続きが完了します。
熊本県の空き家買取相場
熊本県の平均的な住宅の売却相場は2,260万円前後となっています。全国と比較すると15位前後です。もともとは、土地の相場が高いことに影響されて住宅の評価も高くなっていましたが(土地の平均的な売却相場が1,200万円ほどで全国20位前後)、2016年の地震によって価格が下がっている状態です。
熊本市には5つの行政区(南区、北区、西区、中央区、東区)があり、そのうち最も相場が高いエリアは南区です。南区は、市街へのアクセスの良さと自然の豊かさのバランスが取れた環境が人気なエリアであるため、平均売却価格は,2000万円をこえています。一方、中央区は平均売却価格は比較的低いものの、売買件数が他の行政区よりも数倍以上多く、活発に住宅が売買されているエリアといえます。
熊本県で空き家買取をしてくれるおすすめ業者10選
ここでは、熊本県で空き家を買取してくれるおすすめ業者を紹介します。熊本県では地元に根付いた業者がたくさんあり、お客様の要望に合った売却方法や、遠隔地からでのサポートなどが充実していますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
熊本市で空き家の買取をしてくれるおすすめ業者6社
熊本市のおすすめ業者を紹介します。
株式会社たたら不動産
熊本市内でも特に中央区や東区に特化した建物、マンション土地の不動産売買専門業者です。お客様のスピーディーに売却したいであるとか、近隣住民には内緒で売買を進めたい、といった様々なニーズに即した販売方法を提案してくれます。住宅には良い点も悪い点もあり、すべてがお客様の希望に沿えるという物件はないという理解のもと、お客様の気持ちを考えて、シンプルにわかりやすい説明を心掛けている不動産業者です。
会社基本情報
会社名 | 株式会社たたら不動産 |
所在地 | 〒862-0975 熊本県熊本市中央区新屋敷2丁目2-1 |
TEL | 096-375-7131 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
財形住宅株式会社
財形住宅株式会社は、古くなった住宅や、事情があって手放すこととなった不動産や放置されている空き屋など、幅広い買取を行っており、リノベーションすることで不動産の価値を高め、不動産の活性化に力を入れている業者です。成約数は年間50件にも上り、豊富な実績とノウハウのある不動産買取業者といえます。買取とはいえ、より高く、そして早く売れる販売方法を提供してくれる点が魅力的です。
会社基本情報
会社名 | 財形住宅株式会社 |
所在地 | 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目6-44 |
TEL | 096-213-0800 |
営業時間 | 09:00~18:00 |
定休日 | 年末年始 |
株式会社ハイコム
ハイコムグループは、不動産事業だけでなく、通信事業や福祉事業、ポスティング事業など幅広い業種をとり行っている企業です。不動産事業は、幅広い経験と専門知識を持ったスタッフが、住宅売買だけでなく人生の重要なアドバイザーを目指すことを目指しており、お客様に寄り添って希望を実現するサポートをしていただけます。特に査定書を見て感動することができるというのが売りで、査定価格だけでなく買取保証やリースバックなど、人気のメニューも取り揃えていますので、まずは査定してみることを検討してみてはいかがでしょうか。
会社基本情報
会社名 | 株式会社ハイコム 不動産事業部 |
所在地 | 熊本県熊本市中央区神水1丁目8番4号 |
TEL | 096-383-2112 |
営業時間 | 09:00~18:00 |
定休日 | 毎週日曜日 祝日 年末年始 |
作州不動産株式会社
作州不動産は、仲介も買取も行っており、戸建てだけでなくマンションやオフィスビル、店舗などの売買実績がある不動産会社です。全国展開していることもあり、その売買実績は8,000件超におよび、豊富な経験知と独自のネットワークを持っているため、地域に根差した提案を行ったり円滑に売買を進めることができるのです。10年以上の経験を持つスタッフが対応していただけるのも頼もしい要素といえます。
会社基本情報
会社名 | 作州不動産株式会社 熊本支店 |
所在地 | 熊本県熊本市中央区安政町8-16 村瀬海運ビル1F |
TEL | 097-560-1207 |
営業時間 | 09:30~18:30 |
定休日 | 毎週水曜日 年末年始 |
大京穴吹不動産
大京穴吹不動産は全国展開している不動産会社です。あのライオンズマンションを供給しているのが穴吹工務店の流通部門なのです。全国展開やメジャーなマンション提供のノウハウがあることから、建物販売におけるトータルサポートが充実しており、お客様に的確な価格での査定や売却提案を行える体制を構築しています。
特にマンション取り扱い比率が9割を超えていることから、マンションの売却や買取に強みを持っている会社です。成約スピードも早く、半数以上の実績として1カ月以内で成約しています。
会社基本情報
会社名 | 株式会社大京穴吹不動産 熊本店 |
所在地 | 熊本県熊本市中央区安政町4番19号 TM10ビル1F |
設立 | 1988年 |
営業時間 | 10:00~18:30 |
定休日 | 毎週火曜日および水曜日(祝日を除く) |
株式会社すがコーポレーション
すがコーポレーションでは不動産売買と収益の専門スタッフが、お客様の空き家に対する不安に対応してくれます。年間約1,800組ものお客様が相談に訪れるという、信頼のある業者です。お客様の希望や建物の状況を徹底的にヒアリングし、お客様の利益を最大化する提案を行っています。
実際の成約スピードも早く、平均55日で成約まで完了しています。また、関連グループ会社に保険を扱っている会社もあることや、3社の弁護士、2社の税理士事務所と提携を行っていることから、安心してご利用いただけるのも売りの一つと言えます。
会社基本情報
会社名 | 株式会社すがコーポレーション |
所在地 | 【熊本東店】〒862-0924 熊本県熊本市中央区帯山4丁目52番31号
【熊本中央南店】〒860-0815 熊本県熊本市中央区春竹町大字春竹487-1 |
TEL | 【熊本東店】0120-094-888 / 096-383-8001
【熊本中央南店】0120-495-333 / 096-372-1101 |
営業時間 | 09:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
合志市で空き家の買取をしてくれるおすすめの買取業社3選
株式会社コスギ不動産
コスギ不動産は、創業1982年で、35年以上の豊富な実績や地域との幅広いネットワークを活用し、豊富で最新の知識を持ったスタッフが信頼できる情報とサポートをお客様に提供しています。熊本県でもトップクラスの賃貸物件管理戸数があることも、コスギ不動産の住宅に対する安心と安全を感じさせるには十分な材料といえるでしょう。
また、合志市をサポート範囲としていますが、熊本都市内の主要地域も網羅的に店舗展開しており、地域密着とお客様に密着したサービスを追求しています。
会社基本情報
会社名 | 株式会社コスギ不動産 本店 |
所在地 | 〒862-0976 熊本県熊本市中央区九品寺2丁目6-57 |
TEL | 096-211-5000 |
営業時間 | 09:30~18:00 日祝 10:00-17:00 |
定休日 | 毎週水曜・年末年始・GW・お盆 |
株式会社みらいコンシェルジュ
みらいコンシェルジュは熊本市と合志市に店舗展開しており、地域に密着したお客様サポートを行っています。仲介、買取の両方に対応していることから、お客様にあった売却方法を提案可能で、どちらの売却方法がよいのかすべての疑問に答えてくれるのです。また、有名な不動産売却査定サイトでは、2020年度の下期で全国TOP10に入るお客様満足度として表彰されている実績からもわかるように、安心して相談できる不動産会社といえます。
会社基本情報
会社名 | 株式会社みらいコンシェルジュ |
所在地 | 熊本県熊本市中央区世安町361番地2 |
設立 | 2017年 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
トチスマ・ショップ熊本中央店
トチスマ・ショップは査定額だけでなく、お客様の住宅を売却する理由に着目したサポートに力を入れています。お客様のお話をきちんと伺うことで、お客様にとってベストな提案を行ってきました。極端な話、売らないことがベストなケースもあるため、そういった場合も含めて誠実にお客様に向けて情報を発信していくことを心がけています。
会社基本情報
会社名 | ファミリーステージ株式会社 |
所在地 | 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目50-20 |
TEL | 096-223-5064 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
株式会社リュックスグループ
リュックスグループは住宅の販売や買取だけでなく、新築や解体まで幅広く手掛けている企業です。また、不動産業以外でも飲食店やマンション再建などの事業も展開しており、豊富な経験からお客様を強くサポートしてくれるのです。
会社基本情報
会社名 | 株式会社リュックスグループ |
所在地 | 〒861-8010 熊本県熊本市東区上南部2丁目2-2 ゆめタウンサンピアン2F |
TEL | 096-374-7051 |
営業時間 | AM9:00~PM6:30 |
定休日 | 年中無休 |
空き家の買取業社をかしこく選ぶ方法
空き家を買取してもらうことを決めたら、次のステップとしては買取業者を選ぶことになります。買取業者は地域ごとに沢山存在しますが、厳選するポイントは以下の3点といえます。
- 少しでも高く買い取ってくれる
- 価格交渉できる業者
- その業者の不動産の買取実績を把握する
以降で、各ポイントについて詳しくご説明しますので、買取業者を賢く選ぶ方法を把握していただければと思います。
少しでも高く買い取ってくれる業者
当たり前の話ですが、買取をしてもらえる価格の高い業者を選ぶ方が得策です。そのため、必ず複数の業者に査定を依頼し、見積もりを出してもらって比較評価することが重要です。ランキングサイトなどの情報を参考にするのも有効といえますが、シンプルに少しでも高く買い取ってもらえる業者を優先して検討の選択肢に入れるようにしましょう。
価格交渉できる
査定をした結果、提示された買取価格が思ったほど高くはなかった場合、他の業者の見積額と大きく乖離があれば、価格交渉に応じてくれる業者かどうかがポイントです。査定に反映されていないメリットや好条件があるかもしれないため、買取価格の根拠をしっかりと説明してくれる業者であれば、価格交渉の余地がありそうだといえます。
また、提示された査定額が想定より高い場合でも交渉することで上乗せすることができるかもしれませんので、見積額の根拠に対して対象の物件の魅力がすべて評価されているのかを見極めることが重要です。
その業者の不動産の買取実績を把握する
やはり多くの実績があるほうが信頼できる業者である可能性は高いですので、業者の買取実績を調べましょう。不動産買取の実績を確認するには、その業者の公式ホームページを見るのがおすすめです。
業者としても過去の実績はアピールポイントですので、成約数や最近の実績など有益な情報を掲載していることが多いです。また、実績数が多ければよいということではなく、お客様から評価されているかもは青くしておきたいポイントとなりますので、公式のホームページとは別に、その業者を利用したお客様の口コミや評判が掲載されているWebサイトがあれば是非参考にしましょう。リアルな声が見れるため、業者のホームページでは見えてこないようなデメリットや注意点を知ることができるかもしれません。
まとめ
今回は熊本県でおすすめの空き家買取業者を紹介しました。空き家は保有するだけで所有者だけでなく、近隣住民や住宅にも悪影響を及ぼすリスクがあるため、適切な管理をするか売却することが必要となります。
不動産の買取は、仲介してもらって売却するよりも価格が下がるデメリットはありますが、条件の悪い不動産でも仲介よりも売却しやすかったり、即時で現金化できるといったメリットも多いため、不動産買取についてご検討する価値はあるといえます。
買取業者は多岐にわたり、買取価格は業者ごとに100万単位の差が出ることもあり得ますので、本記事を参考にして、複数社を比較評価したり、自分にマッチした買取業者を探してみてはいかがでしょうか。