沖縄県は全国的に見て空き家は少ないエリアではありますが、84,200戸も存在しており、決して戸数自体は少ないとは言えない状況です。
空き家は保有しているだけでデメリットがあり、さらに放置されることで多くのリスクを生み出します。
そのような多くの問題を抱えることになる空き家を保有している方がいましたら、買取業者に売却をすることをご検討してみてはいかがでしょうか?
本記事では、空き家のデメリットと、空き家売買のメリット、そして沖縄県のおすすめの空き家買取業者をご紹介しますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
また、不動産の売却を成功させるためには、まず最初の「査定」が鍵を握っているということをご存知ですか?
査定はどの不動産会社に依頼しても一緒!と思い込み、1~2社だけしか査定依頼しないと大きな損をすることもあるのです。
不動産はその時の市場価格に大きく左右されます。
実際、2021年現在では不動産価格が高止まりしていて、10年前と比較するとても高値で売買されている状況があります。
固定された価格ではないため、依頼する不動産会社によって査定額が数百万円違うということもあるのです。
そのため、「適正な相場」を知っていないと大きな損をしてしまうリスクがあります。
例えば、本来の適正価格が4,000万円の不動産を売却しようとしていたとします。
ところが、唯一査定依頼した不動産会社が3,700万円と査定額を出してきたらどうでしょうか?
1社の査定額しか見ていないあなたは、これが適正価格と考えそのまま売りに出してしまうのではないでしょうか。
本来なら4,000万円で売れた不動産なのに、300万円も損してしまったことになります。これでは大損ですね。
不動産を売却するときに一番大切なのは、「適正価格で売りに出すこと」。
では、「不動産の適正価格ってどうやって調べるの?」と思ったあなた。
それは、ずばり「6社以上の不動産会社に査定を依頼すること」です。
1~2社では査定額が偏ってしまう可能性がありますが、6社以上に依頼すれば相場を知ることができ、適正価格を把握しやすくなります。
でも、「6社も査定を依頼するなんて面倒くさくてできない!」と思われたかもしれません。
そこでおススメしたいのが「一括査定サイト」です。
条件に合った不動産会社にまとめて査定依頼できるので、手間を省けて簡単です。
中でも、おすすめなのが大手が運営している下記の3サイトです。
どのサイトも無料で一括査定できます。
全国で約1,500社に査定依頼できる国内最大級のサイト。550万人の利用実績を誇る。東証一部上場企業「NTTデータグループ」が運営。
大手6社(野村の仲介+、東急リバブル、三井のリハウス、三菱地所ハウスネット、小田急不動産、住友不動産販売)査定依頼できる。都心部の不動産におすすめ。
地方の不動産会社とも提携しており、全国の不動産会社に査定依頼できる。チャット形式で簡単に査定依頼可能。JASDAQスタンダード市場の「Speee」が運営。
どの一括査定サイトも上場企業が運営しているため、安心して利用できます。
また一括査定サイトと聞くと、「その後の営業電話がすごいんじゃないの?」と不安に思う方もいるでしょう。
しかし、最近ではそのようなしつこい営業電話がなくなるようきちんと対策もとられているため、安心して利用できます。
大きな金額が動く不動産売買。不動産売却で損しないためにも、是非活用してみてください。
それでは本文に入っていきましょう!
沖縄県の空き家率は10.4%
総務省の統計局の調査結果によると(出典:「平成 30年住宅・土地統計調査」(総務省統計局))沖縄県は総戸数が546,400戸に対し、空き家が84,200戸であり、空き家率は15.40%となっています。
総戸数や空き家の数自体は全国的にみると都道府県のなかで40位くらいで、空き家率は全国で最も低い46位となっており、埼玉に次ぎ空家率の低い地域といえます。
全国で2番目に空き家率が低いとはいえ、空家数が84,200戸は多いと感じたのではないでしょうか?これらの空き家が放置されてしまうと、所有者だけでなく地域にとってもデメリットが生じますので、以降でご説明したいと思います。
空き家は放置しているとデメリットだらけ
空き家は放置することでデメリットを通り越して危険がたくさんあります。
単に空き家の資産価値が下がるというだけの問題ではなく、倒壊や近隣住民への影響などの、人命や損害賠償問題にも発展するようなリスクが多いのです。
以降でご紹介するデメリットをしっかりとご理解いただければと思います。
高い税金を払う可能性がある
実際にその家に人が住んでいるかいないかに関わらず、住宅を保有している場合は固定資産税がかかりますが、空き家の場合通常の税率とは異なるケースがあるため注意が必要です。
まず、通常は、空き家対策特別措置法という税率優遇を受けられますが、この軽減施策に見直しが行われ、以下のような近隣住民に悪影響を及ぼしたり、危険な空き家を減税の対象から除外することとなりましたので、空き家を放置していると固定資産税が6倍になる恐れがありますので、是正勧告が来た場合は、徹底的に空き家のメンテナンスをすることを心がけましょう。
- ①近隣住民に大きな迷惑や危険を及ぼす可能性のある状態
- ②周囲の景観を著しく損なっている状態
- ③倒壊や保安上の危険となる可能性のある状態
- ④衛生上の悪影響が想定される状態
近隣の資産価値にも影響する懸念がある
空き家は老朽化しやすいこともあり、地域の景観を損ねることが多いです。
本記事でご紹介しているようなデメリットがあり、近隣の住宅や住民に直接的な被害が及ぶリスクも多いため、空き家が存在するということだけで、近隣の資産価値が下がることがあるのです。
空き家の存在は、存在するだけで近隣住宅の資産価値が下がる可能性があり、自身の所有している住宅だけの問題ではなく、問題が起きる前に速やかに住宅の掃除や庭や外壁といった設備の点検を行うようにしましょう。
不審者や犯罪者に利用にされる
空き家だと、敷地内にごみや廃棄物を不法投棄されることがしばしばあります。
また、外壁に対してスプレーで落書きされることも多く、老朽化を通り越して廃墟のようになってしまうこともあります。
そうなると人が居住していないことや、頻繁に掃除されていないことも第三者から見えるようになってしまうため、不審者が居住のために侵入したり、それだけでなく、犯罪者の拠点として悪用される恐れもあるため注意が必要です。
定期的な見回りや清掃などをしないで放置しておくと、相乗的に住宅も治安も悪化していきますので、計画的に空き家のメンテナンスを意識しておきましょう。
老朽化と倒壊のリスク
空き家は劣化や損傷が進むことで、老朽化が加速度的に進んでしまいます。
老朽化によって、壁や柱が腐食するということもありますが、傷んだ住居は地震や台風などの自然災害の影響で、非常に倒壊しやすい状態になるのです。
地方によっては積雪による加重で全壊するということもあり得ますので、見た目では問題ないと思っていても、急に倒壊するというリスクを認識して、台風に備えた補強や豪雪に対して雪かきをするなど、考えられるリスク対策は行っておきましょう。
それでも倒壊してしまった場合や、倒壊と言わないまでも外壁や屋根が破損してしまう場合、その住宅だけでなく、近隣の住宅や住民に被害を及ぼす可能性もあり、二次的な被害も理解しておく必要があります。
空き家を買取してもらうメリットとは?
空き家を保有するデメリットに対して、空き家を売却するメリットもいくつかあります。
住宅の売却は一般的には仲介業者を経由して買主を探すケースですが、この方法は比較的高値で売却できることに対して、売れにくかったり時間がかかったりします。
それに対して空き家買取は対象の住宅や利用方法によって、仲介よりも都合がよい場合もたくさんありますので、ぜひご参考にしてみてください。
「空き家買取」のメリット
空き家買取のメリットは、大きくは2つあります。
即時買取と、買取保証です。
以下で詳しくご説明します。
即時買取
即時買取とは、買取金額の交渉が終わり次第、市場での販売活動は一切行われず、不動産会社がすぐに買取りしてくれるというものです。
現金化までの時間が非常に短いため、すぐにお金を利用したい目的がある場合におすすめの売却方法といえます。
しかし、基本的に仲介での販売よりも安い価格での売却となるため価格とスピードは、いずれを優先するかはきちんと検討が必要です。
買取保証
買取保証とは即時買取と仲介の両者のメリットを掛け合わせた仕組みです。
まず最初は、仲介物件としてとした販売活動を行いますが、買主が見つからない場合、不動産会社と事前に取決めた金額で買い取ってもらうというものです。
仲介は高値で売れる一方、いつ買主との契約ができるか、そもそも買主が見つかるのかがデメリットといえますので、仲介で買主が見つからない場合に買取してもらえるというのは安心して任せられる仕組みといえます。
なお、不動産会社に仲介してもらい不動産を売却する場合、仲介手数料というかたちで報酬を支払わなければなりません。
仲介手数料は法律で上限が定められています。
売買価格が400万円以上であれば3%+6万円+消費税です。
仲介では期間内に成約まで至らずに買取となった場合には、仲介手数料は発生しません。
空き家を売却するのと買取ならどっちがおすすめ?
売却と買取にはいずれもメリットもあるしデメリットもあります。
自分に合った売却方法はどのように決めればよいのでしょうか。
不動産の売却とは、物件の所有者が不動産会社に仲介を依頼し、第三者である買主に対して不動産を売るというものです。
このケースでは、仲介を担う不動産会社の役割は、宣伝活動を行って買主を探すという売主、買主両者のサポートになるといえます。
売却するほうが売値は高くなりますが、その分比較的売れにくいこともありますので、人気の地域であったり充実した設備などのウリがある物件で買い手がすぐに見つかるようであれば、仲介で売却するほうが向いていると考えられます。
また、時間をかけて希望の価格や少しでも高く買ってくれる買主を探したい方など、時間的にも資金的にも余裕がある方は売却がおすすめです。
その反面、買取のほうが売却よりも7割前後の金額になりますので、いずれを重要視するかによって、適した売り方が変わってくるのです。
買取の場合は、売値は安くなりますが業者が買い取るため手続き的な期間がかかるだけで、スピーディーに売却することができ、すぐに手元にお金が入るという点が大きなメリットです。
また、買取後にリフォームやリノベーションを行ってから再販売することが一般的ですので、多少住宅に劣化や損傷があっても問題なく買取してもらうことができます。
沖縄県の空き家買取相場
沖縄県の不動産売却相場は、家が3,600万円前後、マンションが1,700万円前後となっており、九州地区のなかでは、相場が高いといえます。
また、全国的に見ても比較的高めで、家が47都道府県中3位、マンションが9位となっています。
これは、沖縄県が海外との中継拠点としての役割を果たしていたり、セカンドライフの住まいとして人気が高いことが理由といえます。
米軍の基地問題や、何か事件がある度に県外からの居住者が減ることもありますが、恒常的に人気の高い魅力のある地域だといえます。
沖縄県の不動産取引件数は那覇市が最も多く2,500件前後となっていますが、県庁所在地の那覇市以外にも浦添市、宜野湾市、豊見城市が取引数や相場の高い地域となっており、不動産売却での利益が十分見込めます。
沖縄県で空き家買取をしてくれるおすすめ業者10選
ここでは、沖縄県で空き家を買取してくれるおすすめ業者を紹介します。
沖縄県では地元に根付いた業者がたくさんあり、お客様の要望に合った売却方法や、遠隔地からでのサポートなどが充実していますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
那覇市で空き家の買取をしてくれるおすすめ業者4社
那覇市の買取業者をご紹介します。
大京穴吹不動産沖縄店
サーパスマンションやライオンズマンションで有名な全国ネットのサポート力を背景に、多くの営業所が地域に密着したサポートを行うという、安心と信頼ができる不動産業者です。
即時買い取りサービスが充実しており、期間内に確実に売却したい方向けの買取保証サービスもあります。
それ以外でも、半数以上が1カ月以内で成約しています。
大手の強みを活かした、多くの売買実績が、様々なお客様のニーズや要望に対して満足いただける提案につながっており、特にマンションの取扱比率が大きいため、マンションを売却したいと考えている方は、必ず候補のひとつにあげることを強くおすすめします。
会社基本情報
会社名 | 株式会社大京穴吹不動産 沖縄店 |
所在地 | 沖縄県那覇市久茂地2丁目8番1号 JEI那覇ビル9F |
TEL | 0120-988-264 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 毎週火曜日および水曜日(祝日を除く) |
株式会社大央ハウジング
大央ハウジングは那覇市で人気の高い不動産会社であり、県内で屈指の取扱件数となっています。
特に仲介件数が多くなっていますが、LIXIL不動産ショップでもあり、買取後のリフォームなども充実していることから、買取につても他の不動産業者では買取が難しいような物件であっても相談に乗ってもらえるため、売却に悩んでいる方は、まずは足を運んでみてはいかがでしょうか。
会社基本情報
会社名 | 株式会社大央ハウジング |
所在地 | 〒900-0012 沖縄県那覇市泊2丁目16番地1 |
TEL | 098-866-8281 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜・祝日・G.W・年末年始 |
株式会社住宅管理コンサルタント
株式会社住宅管理コンサルタン長年の経験から安心と信頼をしていただけるよう、誠実で丁寧な接客を心がけており、お客様に寄り添った取引をモットーとしています。
会社基本情報
会社名 | 株式会社住宅管理コンサルタント |
所在地 | 〒900-0005 沖縄県那覇市天久1丁目8-6 アメニティK 1F |
TEL | 098-864-5853 |
営業時間 | 09:30~18:30 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
株式会社ハロー不動産 ハウスドゥ那覇首里店
式会社ハロー不動産は、ハウスドゥブランドの全国ネットワークの実績を活かし、お客様の様々なニーズに対して、たくさんの実績を踏まえた提案で答えてくれる不動産会社です。
お客様の依頼から約半数が1カ月以内に制約まで完了するというスピーディーな売却が売りということと、医療、介護分野に強みを持っていることから、シニア世代へのサポートも充実しています。
相続や老後の相談についても、まずは気になることをお話ししてみてはいかがでしょうか。
会社基本情報
会社名 | 株式会社ハロー不動産 ハウスドゥ那覇首里店 |
所在地 | 沖縄県那覇市首里汀良町1丁目18 |
TEL | 098-943-5086 |
営業時間 | 09:00~19:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
沖縄県のその他のエリアで空き家の買取をしてくれるおすすめ業者6社
その他地域のおすすめ業者です。
株式会社 松樹
松樹は、仲介と売却に対応しているだけでなく、相続や離婚など複雑なケースでも売却を行っている実績が多く、特殊な条件を持っているお客様でも安心して任せられる不動産業者といえます。
弁護士などの提携パートナーガ充実しており、住宅ローンの未納、差し押さえなどの資金面でも厳しい状況であっても相談に乗ってもらうことができ、最善の解決方法を提案してもらえます。
また、沖縄県内で9店舗も展開しており、那覇市だけでなく県内全域をカバーしている豊富な経験により、都市部から離れた物件であっても、きちんと対応してもらえる頼もしい不動産会社です。
会社基本情報
会社名 | 株式会社 松樹 |
所在地 | 株式会社松樹 普天間本店 〒901-2202 沖縄県宜野湾市普天間2丁目1番6号 |
TEL | 098-892-1000 |
営業時間 | - |
定休日 | GW ウークイ 年末年始 |
WILL
WILLは島尻郡南風原町に本店をおく、特に中古住宅の売却に強い不動産会社です。
不動産総合コンサルタントとして、マーケティング分析からハウスクリーニングまで、様々な観点で住宅の販売を推進していることから、高い販売能力がある不動産会社といえます。
そのため、幅広いレベルで中古物件の買い取りを行ってもらえるのです。
会社基本情報
会社名 | 株式会社WILL |
所在地 | 〒901-1105 沖縄県島尻郡南風原町字新川98-1 |
TEL | 098-889-0455 |
営業時間 | - |
定休日 | - |
タマキホーム株式会社 不動産管理部 中部支店
タマキホーム株式会社は、グループの創業が40周年であり、老舗の経験を生かした提案ができることが強みです。
また、スピード査定には自信があり、お客様とのコミュニケーションを大切にしながら進めることで、売主にとって最適な提案につなげることができるのです。
会社基本情報
会社名 | タマキホーム株式会社 不動産管理部 中部支店 |
所在地 | 沖縄県うるま市字赤道10-17 1F |
TEL | 0066-96837-226948 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 毎週水曜日 年末年始 |
株式会社カチタス 沖縄店
株式会社カチタスは、なんといっても、スピードが速いことが特徴で、価格提示まで最短3日、決済まで最短3週間というスピード買取を行うことが可能です。
全国展開しているグループ企業であり、安心と信頼感が抜群の不動産業者でもあります。
また、不要な家財の処分も引き受けてもらえるため、ワンストップで住宅売買を完結することができ、非常に売り主の負担が少なくて済むのも魅力のひとつです。
基本的に買取した物件をリフォームして再販することが前提となっているため、他社では扱えない痛みのある住宅でも買い取れる場合があるため、他社で査定いただけなかった物件でもご相談が可能となります。
会社基本情報
会社名 | 株式会社カチタス 沖縄店 |
所在地 | 沖縄県浦添市宮城4丁目3-14 |
TEL | 098-879-5351 |
営業時間 | 09:00~18:00 |
定休日 | 毎週水曜日、第一・第三火曜日、夏季休暇、年末年始 |
株式会社ゼネラルエステイト
株式会社ゼネラルエステイトは、沖縄県内にて土地リース事業、不動産売買全般を営業しています。
地域に根付いて強度の発展を第一に考えている不動産業者で、一戸建てやマンションだけでなく店舗などの収益物件などのも取り扱っていますので、ぜひご相談してみてはいかがでしょうか。
会社基本情報
会社名 | 株式会社ゼネラルエステイト |
所在地 | 沖縄県沖縄市城前町3-39 |
TEL | 098-939-2885 |
営業時間 | - |
定休日 | - |
がじゅまる不動産
がじゅまる不動産は、地域密着の実績と豊富な経験で、不動産の価格を適正に評価してくれる不動産業者です。
お客様の様々な事情がある物件も数多く取り扱いしてきた実績があるため、他社では買取が難しかった物件であっても、気兼ねなく相談してみてはいかがでしょうか。
不動産に関わる悩みについては、どんなことでもプロの不動産業者として全力でサポートしていただけます。
会社基本情報
会社名 | がじゅまる不動産 |
所在地 | 沖縄県豊見城市豊見城574-20 がじゅまるビルヂング1階 |
TEL | 098-851-8369 |
営業時間 | 9:00〜18:30 |
定休日 | 日曜日 ※日曜日も事前予約にて対応しています。 |
空き家の買取業社をかしこく選ぶ方法
空き家の買取をうまく行うためには、買い取り業者の選択が最も結果の成否を左右する大きなポイントといっても過言ではありません。
買取業者を選ぶ観点としては、買取価格と、過去の買取実績、そして価格交渉ができるか否かです。
以降で詳しくご説明いたします。
シンプルに買取価格の高い業者を優先する
高い金額の取引ですので、基本的には複数業者による合い見積もりを行いましょう。
複数社に依頼する場合、その分時間はかかってしまいますが、少しでも高値の業者を選ぶことができます。
そのなかで、まずは査定価格が高い業者は検討対象としては前向きに考えてもよいかと思います。
仲介よりも買取のほうが割安だということもありますが、買取であっても少しでも高値で買い取ってもらえるのは大きなメリットですので、インターネットのランキングサイトなどを参考も参照して、見積もり会社の比較評価と選択をしてみてはいかがでしょうか。
また、売却価格交渉に応じてくれる業者かどうかというのもポイントといえます。
交渉によってさらに査定額がアップすることもありますし、なにより価格の根拠や妥当性について不動産業者と協議することで、気づいていなかった評価ポイントなどを、お客様と業者双方で認識できるようになり、査定額がさらにアップすることもあります。
良い取引ができるよう、不動産業者とは普段からコミュニケーションをしっかりと取っておくように意識しましょう。
買取実績と第三者の評価を参考にする
取引数などの買取実績は、不動産業者を評価する上での大きなバロメーターになります。
多くの方が利用しているということは、何らかのメリットも多いということかと考えられます。
不動産業者としても過去の実績はアピールポイントですので、業者のオフィシャルのホームページで、成約数や最近の実績など有益な情報を掲載していることが多いですので、まずは参考にしてみましょう。
また、近年では、実際に住宅を売買した方の実体験や感想が、インターネットで口コミという形で、頻繁に掲載されるようになりましたので、ぜひ利用者の生の声を参考にしてみましょう。
まとめ
今回は沖縄県でおすすめの空き家買い取り業者を紹介しました。
沖縄県は全国的に見て空き家率が低い地域ではありますが、空き家のデメリットもご理解いただけたかと思いますので、現在利用する見込みのない空き家を所有している方は、買い取り業者に相談してみてはいかがでしょうか。
いつか使うかもしれないとか、多少税金はかかるけど、売却する手間が面倒とか、判断を先延ばしにしている方は、この機会にぜひ、売却することのメリットを見つめなおしていただければと思います。
また、売却する場合は、仲介と買取のいずれを選択するかも、自身と空き家の状態をしっかりと考えて、最適な売却方法が選べるよう、不動産業者に相談するのがよいかと思います。
本記事を参考にして、自分に合った買い取り業者を見つけていただければ幸いです。